事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
外国人の国保、保険料を前納できる仕組み導入へ…納付率低く医療費「踏み倒し」へ対策
公開日
2025-07-05
メディア
読売新聞
記事要約
厚生労働省は、外国人による医療費未払いを防ぐため、国民健康保険(国保)の保険料を前納できる制度を導入する方針を決定した。
対象は日本に転入してくる外国人で、市区町村が住民登録時に1年分などをまとめて徴収する仕組み。開始は早ければ2026年4月を予定。これは、外国人の納付率(2024年末で63%)が日本人を含む全体(93%)より低いことへの対応策。
また、納付状況を把握し、在留資格の審査に反映できるよう、出入国在留管理庁と情報を共有するシステムの改修も進める。2027年6月の運用開始を目指す。
国保の保険料は自治体ごとに異なるため、転出時の還付などの課題もあり、制度導入は自治体の判断に委ねられる。将来的には、未納がある外国人の在留資格更新を認めない措置も検討されている。
タグ
入管政策
「入管政策」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-01-02
日本国籍を取得している外国人でも「生活保護」が受けられる?審査は厳しくなるの?(ファイナンシャル・フィールド)
入管政策
2023-12-29
日本は憧れの地ではなくなった 最賃2000円超のオーストラリア、サポート充実の韓国…外国人労働者に選ばれるには何が必要か(南日本新聞社)
入管政策,技能実習,特定技能