入管・在留関連ニュース

〈国民民主・玉木代表発言〉外国人をヤリ玉に…高額療養費制度を巡る発言が物議の一方、在留外国人が急増する現状への対応策とは

公開日
2025-03-01
メディア
集英社オンライン
記事要約
現在、医療費の負担を抑える「高額療養費制度」を巡り、政府与党は負担の引き上げを検討していましたが、反対意見が多いため方針を見直すことを表明しました。この中で、国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)が外国人の高額療養費利用について「日本人のために使われるべき」と発言し、物議を醸しました。

玉木氏は、90日以上滞在する外国人が日本の医療制度を利用できることに疑問を呈しましたが、実際には外国人の利用割合は非常に少なく、高額療養費制度を圧迫しているわけではありません。政治アナリストの大濱崎真氏は、医療費増大の原因は少子高齢化にあり、制度の問題点として、所得による不公平感や外来診療への適用範囲の狭さを指摘しています。また、玉木氏の発言は「反外国バイアス」を引き起こす可能性があり、冷静な議論が必要だと述べています。

今後、在留外国人が増加する中で、医療制度の持続可能性や公平性が求められ、医療ツーリズムに関する問題も重要な課題となります。制度改正に向けて、冷静かつデータに基づく議論が必要だとされています。
タグ

「」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-12-02
特定技能,在留外国人数,技能実習,都市部への人材流出