入管・在留関連ニュース

ベトナム人ら技能実習生逃亡、留学除籍、偽装結婚…令和6年の在留資格取り消し1184件

公開日
2025-03-27
メディア
産経新聞
記事要約
令和6年に外国人の在留資格が取り消された件数は1184件で、前年に比べて56件減少しました。取り消し理由で最も多かったのは、技能実習生が失踪したり、留学生が学校を除籍された後に国内に不法に残留していたケースで、全体の64%にあたる761件を占めました。その他、留学生が除籍後にアルバイトをしたり、技能実習生が他の会社で働いたケースが303件あり、日本人と偽装結婚して「日本人の配偶者等」の在留資格を得ようとするケースも72件ありました。

国別では、ベトナムが784件で最も多く、次いで中国が109件、ネパールが60件、インドネシアが49件、カンボジアとスリランカがそれぞれ33件、ウズベキスタンが32件となっています。また、在留資格別では、「技能実習」が710件と最も多く、次いで「留学」312件、「技術・人文知識・国際業務(技人国)」が69件でした。
タグ
在留資格

「在留資格」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-10-24
在留資格,中国,技術・人文知識・国際業務,経営・管理,留学
2024-05-30
在留資格,入管政策,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能
2024-05-22
在留資格,技術・人文知識・国際業務