事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
クルド人の不法就労、どう考える?トルコで市長を直撃「日本のクルド人は犯罪者ではない。普通の労働者だ」
公開日
2025-05-24
メディア
ダイヤモンドオンライン
記事要約
日本に在留するクルド人の多くは、「トルコでの迫害を逃れてきた難民」であると主張しているが、実際のところ、その多くは経済的困窮を主な理由として日本を目指していることが現地取材から明らかになった。クルド人の出身地であるトルコ南東部の村々では、1990年代には政治的な弾圧が存在したが、現在は明確な迫害は見られないとの証言が多数あった。一方で、都市部に出てもクルド人であることや宗教的マイノリティであることから就職が難しく、生活が厳しい現状がある。
訪れた村では多くの住民が家族や親戚を日本に送り出しており、日本語を話す子どもたちの姿や、日本在住の親族との通信などから、日本とのつながりの深さがうかがえた。多くは観光ビザを利用して日本に入り、難民申請を行うことで長期滞在を試みているが、日本の難民認定率は低く、入国拒否や収容、送還されるケースも少なくない。
こうした状況に対して、地域の市長は出国の主な理由が経済的なものであると認め、日本での就労が不法であっても、正規の労働許可を与えるべきだと主張した。彼は、現地では公的機関での雇用から排除されるなど、制度的な差別がクルド人の貧困を深めているとも語っている。市長自身も、町の再建や経済立て直しのために海外からの支援を求めており、住民が外国で働いて外貨を送金することを期待している様子がうかがえた。
このように、現在のクルド人の日本移住は、政治的難民というよりも「出稼ぎ」に近い実態を持っており、それを「難民申請」によって実現しようとする動きが、日本の法制度と現実の間に摩擦を生んでいる。
タグ
クルド人
「クルド人」を含むニュース記事一覧
1
2
3
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-06-19
<独自>川口クルド人病院騒動の逮捕者が再入国「帰りたくない」日本滞在も再び強制送還 「移民」と日本人(産経新聞)
難民認定,クルド人,仮放免,短期滞在
2024-05-16
<独自>川口クルド人「子供率」20%で突出 家族帯同で難民申請、出産で事実上の移民化 「移民」と日本人(産経新聞)
在留外国人数,共生,クルド人,仮放免
2024-05-15
<独自>川口クルド人子弟300人が就学援助受給中 仮放免で生活困窮、市長「国の責任」 「移民」と日本人(産経新聞)
共生,難民認定,クルド人,仮放免
2024-05-04
<独自>クルド人、高額手数料で密航横行 専門家が現地調査、「割安」な日本にも流入か(産経新聞)
難民認定,クルド人,短期滞在
2024-05-04
経済悪化で高収入求め密航1万数千キロ 「日本は安い」 トルコから脱出するクルド人の実情(産経新聞)
難民認定,クルド人,短期滞在
2024-05-02
川口のクルド人なぜ増えたか 陰にイラン人、民主党政権で増「移民」と日本人の平成史①(産経新聞)
入管政策,クルド人,短期滞在