事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
在留資格のない子どもの進学考えるシンポ 当事者が経験語る
公開日
2024-11-17
メディア
朝日新聞
記事要約
2023年11月16日、上智大学四谷キャンパスで在留資格のない子どもたちの高等教育への進学を考えるシンポジウムが開かれました。テーマは「子どもの権利は、なぜ私たちに適用されないのですか」で、当事者たちが体験を語りました。
主催は上智大学グローバル・コンサーン研究所で、反貧困ネットワークや移住連も支援活動の報告を行いました。仮放免状態の高校生を対象に、2022年から大学生らが進学相談や月額1万円の奨学金提供を行い、これまでに41人が支援を受けました。
日本には2019年時点で在留資格のない未成年が約300人おり、そのうち日本生まれの212人が在留特別許可を得ています。一方、仮放免の状態では都道府県をまたぐ移動やアルバイトが禁止され、生活が困窮するケースが多いです。
体験談では、看護師を目指すミラクルさん(仮名)が、幼稚園時代から11年間仮放免の状態であった苦労を語りました。高校進学時、海外遠征の制約から推薦を諦めた経験や「大人の制度が子どもの未来を制限しないでほしい」との訴えが印象的でした。
タグ
仮放免
「仮放免」を含むニュース記事一覧
1
2
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-03-26
「私の幸せは人を助けること」 来日33年のエリザベスさん、異国の地で「難民申請者」らの心支え(弁護士ドットコム)
在留特別許可,難民認定,仮放免
2024-03-16
長野の姉弟に在留特別許可 出生時手続きできず(共同通信)
在留特別許可,仮放免
2024-03-09
アルバイトもできないトルコ国籍クルド人の中学生 3歳で来日、定住を認められず仮放免 【あなたの隣に住む「難民」③】(47NEWS)
難民認定,仮放免
2024-03-05
不法滞在外国人の在留“透明性高めるため例示増やす”小泉法相(NHK)
在留特別許可,仮放免
2024-02-28
不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる(NHK)
不法残留,在留特別許可,仮放免
2024-02-19
日本生まれのペルー国籍姉弟に「在留特別許可」 退去命令から12年(朝日新聞)
在留特別許可,仮放免,留学
2024-02-09
就労ダメ、保険もなく病院にかかれず… 今でも苦しい「仮放免」の外国人をさらに締め付ける法改正(東京新聞)
難民認定,仮放免
2024-02-08
軍事クーデターで祖国に帰れず...日本で働くこともできず「私自身の存在感が無くなっている気がする」難民認定を求めたミャンマー人女性の3年 願いは“家族に会いたい”(MBS NEWS)
難民認定,仮放免,定住者
2024-01-17
難民の女性と子どもに迫る「住まいの危機」(毎日新聞)
難民認定,仮放免
2024-01-11
〈社説〉子どもの在留許可 恩恵でなく権利の保証を(信濃毎日新聞)
在留特別許可,仮放免
2024-01-01
おばあさんは外国人のダンプにひかれ死んだ 事故率は本当に高いのか(産経新聞)
不法残留,仮放免
2023-08-04
日本で生まれたが強制送還対象に、在留資格ない子ども140人に異例の「在留特別許可」へ(読売新聞)
在留特別許可,仮放免
2023-04-14
入管法改正案~6つの大きな疑問と「不都合な事実」(TBS)
入管法,仮放免
2023-03-06
「普通の暮らしがしたい」 仮放免者の在留資格めぐる訴訟で日本人配偶者も原告に(週刊金曜日オンライン)
在留資格,裁判,仮放免