事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
国民民主・玉木代表「90日滞在の外国人が数万円で1.6億円の治療が受けられるのはおかしい」高額療養費制度への発言が物議…「完全に論点のすり替え」と専門家が警鐘
公開日
2025-02-22
メディア
集英社オンライン
記事要約
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は2月15日の情報番組で、高額療養費制度について「外国人が90日間の滞在で高額な医療を受けられるのはおかしい」と指摘し、SNS上で物議を醸した。彼は「社会保険料は日本人のために使われるべき」とも主張したが、厚生労働省によると外国人の高額療養費制度利用は全体の約1%であり、不正利用の事例は確認されていない。
これに対し、自民党の河野太郎氏は「外国人の医療費負担は財政にプラスかもしれない」と反論し、NPO団体も「差別的発言」と抗議声明を発表した。法政大学の白鳥浩教授は、玉木氏の発言を「論点のすり替え」と批判し、外国人労働者が日本社会に不可欠であることを指摘。少子高齢化が進む中、外国人排斥の風潮が広がることへの懸念が示された。
タグ
入管政策
「入管政策」を含むニュース記事一覧
1
2
3
公開日
記事のタイトル
タグ
2023-12-29
日本は憧れの地ではなくなった 最賃2000円超のオーストラリア、サポート充実の韓国…外国人労働者に選ばれるには何が必要か(南日本新聞社)
入管政策,技能実習,特定技能