入管・在留関連ニュース

長期収容、あれからどうなった?「解決策」導入の入管法改正から9カ月、現場から見えたこと 「外国人を監督する」なり手がおらず、問題は山積み

公開日
2025-03-12
メディア
共同通信
記事要約
2024年に施行された改正入管難民法に基づき、外国人収容者が監理人の監督の下で施設外で生活できる「監理措置制度」が始まりました。ジョンさん(ナイジェリア出身)はこの制度を利用し、現在は茨城県内のシェアハウスで生活しています。しかし、監理人を引き受ける支援者は少なく、申請ハードルの高さや生活制限、就労禁止などの問題が多く、ジョンさんも就労できず生活費は支援に頼っています。さらに、難民申請の承認に対する不安や社会保障の欠如が続き、厳しい生活が続いています。菅原さんは、監理人として支援する中で、制度の不透明さや適用基準の不明確さに悩んでおり、収容の問題が解決していないことを指摘しています。
タグ
難民認定,入管法

「難民認定,入管法」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-06-13
育成就労,技能実習,入管法,特定技能,永住者
2024-05-28
入管法,永住者,育成就労,特定技能,永住者
2024-05-10
入管法,共生,育成就労,永住者,特定技能,技能実習