事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
世界の移民・難民
関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
世界の移民・難民関連ニュース
外国人のための新しい移民登録ルール(米国)
公開日
2025-04-18
メディア
Squire Patton Boggs
記事要約
2025年4月11日から、アメリカに滞在する一部の外国人に対して、国土安全保障省(DHS)による新たなオンライン登録制度が導入された。この制度は、1940年に制定された外国人登録法に基づくもので、米国内に30日以上滞在するすべての外国人が登録および指紋提出を義務付けられていることを踏まえ、登録手続きを現代的なオンライン方式に改めたものである。
新たに登録が求められるのは、正式な入国審査を経ずに入国した外国人(EWI)、I-94が発行されていないビザ免除のカナダ人旅行者、そして14歳に達した外国人(30日以上滞在している者)などである。一方で、すでにビザ、グリーンカード、I-94、就労許可証(EAD)などの登録証明となる書類を保持している人々は、再登録の必要はない。また、外交官や30日未満の滞在者、一部のカナダ先住民族は登録義務が免除されている。
登録対象者は、USCISのアカウントを作成し、オンラインで「G-325Rフォーム」(バイオメトリック情報)を提出し、指紋提出や背景調査を受ける必要がある。登録完了後、「登録証明書」をダウンロードして常時携帯しなければならない。登録が不要な人も、自身のステータスを証明する文書(例:I-94やグリーンカード)を常に所持する義務がある。
また、すべての外国人は、登録の有無にかかわらず、住所変更があった場合は10日以内に「AR-11フォーム」を通じてUSCISに届け出る必要がある。これらの義務を怠ると、最大5,000ドルの罰金や最大6か月の禁錮、さらには退去処分の可能性もある。
この新制度は、移民法に基づく登録義務の履行を効率化することを目的としているが、対象者には厳格な遵守が求められる。自身のステータスに不安がある場合は、速やかに登録を行い、証明書を携帯し、必要に応じて法的助言を受けることが推奨されている。
タグ
米国
「米国」を含むニュース記事一覧
1
2
3
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-11-29
「圧倒的です」 |ペルー出身の19歳が移民の旅の孤独を振り返る(WCPO)
米国
2024-11-29
米国の将来の労働力規模に移民が及ぼす影響:見過ごされているものとは(Migration Policy Institute)
米国
2024-11-26
米農業団体、トランプ氏の不法移民送還から働き手除外希望(ロイター)
米国