事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
無国籍でも私は私 「NPO法人無国籍ネットワーク」発起人/早稲田大学国際学術院教授・陳天璽
公開日
2025-05-23
メディア
AERA dot.
記事要約
無国籍者の支援活動に尽力する早稲田大学教授・陳天璽(ちんてんじ)は、自身も約30年間無国籍の立場で日本に暮らし、数々の制約と困難を経験してきた。この体験をもとに、陳は無国籍問題の研究に取り組み、NPO法人「無国籍ネットワーク」を立ち上げるなど、国内外の無国籍者支援を行っている。
講演や授業では、国籍とは何か、自分とは何かを問いかけ、学生たちに強い影響を与えている。国籍制度は国ごとに異なり、無国籍となる背景には国際結婚、難民、移住など様々な事情がある。陳は、個人が大切にされる社会の必要性を訴える。
また、無国籍ネットワークの共同代表・長谷川留理華もロヒンギャ出身の元無国籍者で、陳との出会いにより社会活動を始めた。陳は時に支援者との衝突を経ながらも、誠実に無国籍者の立場改善に尽くしている。
彼女は横浜中華街で華僑の家庭に生まれ育ち、家族の努力を支えに今の活動へとつながっている。国籍に左右されず、人間を尊重する姿勢が彼女の信念である。
タグ
生活一般
「生活一般」を含むニュース記事一覧
1
2
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-07-10
外国ルーツの子どもに居場所~「Minamiこども教室」実行委員長・原めぐみさん(読売新聞)
生活一般
2024-06-30
やさしいにほんごでBOSAI学んで 外国人住民向けに動画やクイズ(朝日新聞)
生活一般
2024-06-26
外国人の相談窓口 タブレット端末使ったオンライン通訳サービスで16言語に対応へ 7月から 岡山市(KSB瀬戸内海放送)
生活一般
2024-06-14
妊娠7カ月でも「病院が決まらない」、在日外国人たちが直面する「出産」のハードル(弁護士ドットコム)
生活一般,短期滞在,特定活動
2024-04-30
イントラスト、新商品「在留外国人向け借主代行サービス『美風居(びふうきょ)』」を大和リビング株式会社へ提供開始(PR TIMES)
生活一般
2024-04-03
日本の大企業も広告出稿!日本人が知らない「在住外国人向けメディア」調べてわかった奥深い世界(東洋経済オンライン)
生活一般,定住者
2024-03-16
外国籍の子どもが全国で13万人超 「児童の1割が外国籍」の小学校で『ロボットでの学習支援』を実験 日本語が話せない子の教育に「難しさ感じる」と教師(関西テレビ)
生活一般
2024-03-16
外国人居住者の「アノ声」が近所に響きわたり、近隣住民から苦情殺到…!農業ひとすじの60代義両親が慣れないアパート経営で直面した「衝撃的すぎる事態」【在留外国人支援事業者のアドバイス】(現代ビジネス)
生活一般
2024-02-23
日本が後れを取る「医療通訳」外国人には死活問題だ(東洋経済オンライン)
生活一般