入管・在留関連ニュース

【川口クルド問題】「“外国人を追い出した”街の記憶にしたくない」市長秘書に聞く治安悪化の実態は?ひろゆき氏「合法的に滞在している人のためにも、違法な人は強制送還を」

公開日
2024-10-04
メディア
ABEMA TIMES
記事要約
埼玉県川口市では、トルコ系移民、特にクルド人をめぐる問題が続発している。昨年7月にはクルド系とトルコ系住民の間で小競り合いが発生し、9月にはトルコ国籍の運転手が関与した死亡事故が起きた。このような事態を受けて、川口市は不法行為を行う外国人への厳格な対処を求める要望書を法務大臣に提出した。

川口市内には約2000〜3000人のクルド人が住んでおり、多くは「難民申請中」や「仮放免」の状態にある。仮放免者は、強制送還されることがないが、働くことや健康保険への加入ができないため、生活が困難である。市長の私設秘書である小見山祐紀氏は、クルド人の犯罪が増加しているわけではないとし、川口市の犯罪率は平均よりわずかに高いに過ぎないと述べた。

ネット上では、クルド人に対する排斥感情が高まる一方で、彼らを守るべきという意見も増えている。小見山氏は、極端な意見が目立つ二項対立の危険性を指摘し、川口市は在留資格のない外国人に対して厳格な対応を求めつつも、多文化共生を目指す姿勢を維持することが重要だと述べた。ひろゆき氏は、滞在許可のない人を受け入れることは誤解を生むとして、違法滞在者の強制送還を強く主張することが必要だと意見を述べた。
タグ
難民認定,クルド人,仮放免

「難民認定,クルド人,仮放免」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ