入管・在留関連ニュース

外国人労働者がSNSでシェアする“スムーズな退職ノウハウ”「日本人はその手のお涙頂戴に弱いから…」と解説《日本人が知らないリアル》

公開日
2025-02-15
メディア
NEWSポストセブン
記事要約
日本のコンビニや飲食店で外国人労働者を見かけることは珍しくなく、厚生労働省のデータによると、2024年10月時点で外国人労働者数は過去最多の約230万人に達した。特に人手不足が深刻な飲食業界では外国人労働者への依存が進んでいる。

コロナ禍では、都市部の飲食店が採用を控えたため、地方の企業に外国人労働者が流入した。西日本の田舎にある飲食チェーンの社長も、深刻な人手不足を解消するために多くのベトナム人労働者を雇用した。しかし、コロナ禍が収束し都市部の飲食業界が回復すると、彼らはより高賃金の職場を求めて退職した。

問題は、その際に「実家の親が倒れた」といった同じような理由を挙げていたことだった。実際には、彼らはFacebookのグループ内で給与情報を共有し、転職を助け合っていた。また、日本人が感情的になりやすいことを利用し、「家族の不幸」を理由にすると円滑に退職できるとアドバイスされていた。これを知った社長は、大きなショックを受けた。
タグ
入管政策

「入管政策」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-07-09
入管政策,入管法,難民認定,永住者.育成就労,技能実習