入管・在留関連ニュース

低賃金&ブラック労働の終焉?!「育成就労」で技能実習の闇は一新されるか

公開日
2024-04-23
メディア
ビジネス+IT
記事要約
2024年3月15日に閣議決定された「育成就労制度」により、1993年から続いていた「技能実習制度」が終了することが決まりました。技能実習制度は、もともと技術移転を目的としていましたが、実際には労働力確保の目的が強く、実習生が低賃金・劣悪な労働環境に置かれることが多かったため、度々批判や改正が行われてきました。

新たに導入される育成就労制度は、労働力確保を主目的とし、3年間で外国人を「特定技能1号」レベルに育成することを目指しています。この制度では、技術移転の目的はなくなり、完全に労働力確保のための制度となります。また、永住許可の取り消し条件が新たに設けられ、税金の未納などの場合に対応できるようになります。

新制度は2027年度の開始を予定しており、既存の技能実習生は移行期間を経て、2023年に開始される新制度に適応されることになります。
タグ
育成就労,技能実習

「育成就労,技能実習」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2025-03-15
技能実習,ミャンマー,介護,都市部への人材流出
2025-02-17
育成就労,技能実習,特定技能,都市部への人材流出
2025-02-13
技能実習,特定技能,育成就労,介護
2024-12-02
特定技能,在留外国人数,技能実習,都市部への人材流出
2024-10-22
在留外国人数,中国,技術・人文知識・国際業務,留学,技能実習
2024-10-22
在留外国人数,ベトナム,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能
2024-10-18
在留外国人数,永住者,技術・人文知識・国際業務,技能実習