入管・在留関連ニュース

日本の受験に中国人が参戦……「SAPIXの4分の1が中国人」の光景も

公開日
2025-05-11
メディア
MINKABU
記事要約
近年、日本のインターナショナルスクール(インター)や中学受験に中国人の関心が急速に高まっている。特に東京では、学費が中国国内よりも安く(東京約229万円、北京・上海は約500万円超)、政治的・教育的リスクを回避したい中国人富裕層が子女を留学させる傾向が強まっている。

こうした動きに対応して、中国人向けの日本インター入学コンサルティングサービスも登場し、高額な料金設定ながらも人気を博している。小紅書などSNSを通じて情報が拡散され、特に上海ロックダウン以降は利用者が急増している。

また、在日中国人家庭の間では中学受験熱も高く、SAPIXなど大手進学塾に多数の中国人児童が通っており、上位成績者の中に中国ルーツの子どもも多く含まれる。首都圏の一部校舎では、中国系生徒の割合が15~25%に達しているとの証言もある。背景には、1990年代以降の中国人留学生の定住化と、その子女の教育ニーズの高まりがある。

中国の教育環境に不安を感じ、日本で「より良い教育」を求める中国人家庭が、今後ますます日本の教育シーンに影響を与えていくと見られている。
タグ
留学

「留学」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-10-24
在留資格,中国,技術・人文知識・国際業務,経営・管理,留学
2024-10-22
在留外国人数,中国,技術・人文知識・国際業務,留学,技能実習