入管・在留関連ニュース

芸大留学生7割が中国人、10年で11倍の大学も ゲーム系就職が「永住権の近道」認識か

公開日
2025-03-21
メディア
記事要約
日本の芸術系や美術系大学に通う留学生のうち、中国人留学生が約7割を占めており、その人気の背景には日本への永住権取得が関係していると見られています。特に、ゲームやアニメなどの「クールジャパン産業」での就職が永住権取得の近道と認識されており、留学生たちの間でその意識が広がっているようです。

例えば、京都芸術大学を卒業したチョウ・シゴウさんは、ゲーム会社に就職が決まっており、将来的には自分の世界観を反映したゲームを開発したいと話しています。チョウさんは、日本語能力試験で最難関のN1を取得し、就職活動にも不自由しませんでした。日本の「技術・人文知識・国際業務」ビザを取得し、その後「高度外国人材ビザ」を得ることで、永住権申請を早めることができます。

また、日本政府は2017年から、永住権取得を目指す留学生に対し、ビザ取得の条件を緩和しました。この制度により、特にデザイン系の職業に従事する留学生にとって、永住権取得が現実的な選択肢となり、さらに人気が高まっています。

各大学では、中国人留学生の割合が増加しており、例えば京都芸術大学では、留学生の7割以上が中国人となっています。この人気には、留学や就職を斡旋するブローカーの存在も影響しているとの指摘もあります。
タグ
留学,高度専門職,技術・人文知識・国際業務

「留学,高度専門職,技術・人文知識・国際業務」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-10-24
在留資格,中国,技術・人文知識・国際業務,経営・管理,留学
2024-10-22
在留外国人数,ベトナム,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能
2024-10-22
在留外国人数,中国,技術・人文知識・国際業務,留学,技能実習
2024-10-18
在留外国人数,永住者,技術・人文知識・国際業務,技能実習