事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
元警察官証言「外国人に不審事由がなくても職務質問は当たり前」 外国籍者の職務質問経験は日本国籍者の5.6倍 友人と一緒の小学6年生にも…「レイシャルプロファイリング訴訟」で弁護団が新証拠【“知られざる法廷”からの報告】
公開日
2025-03-22
メディア
TBS
記事要約
外国ルーツの男性3人が、東京都と愛知県を相手に人種や国籍、民族的出自に基づく職務質問が違法であると訴える裁判が進行中です。原告側は、新たな証拠として、外国籍者が日本国籍者よりも職務質問を受ける割合が高いことを示す調査結果や、元警察官の証言を提出し、警察が外国人に対して人種的な理由で職務質問を行っていることを立証しようとしています。調査によると、外国籍者は職務質問を受ける確率が日本国籍者の5.6倍に達し、特に若年層でその差が顕著です。元警察官の証言では、外国人をターゲットにした職務質問や不当なノルマがあったことが明らかになっています。被告側は、職務質問が法令に基づき適正に行われていると主張していますが、証拠提出を受けて今後反論を行う予定です。裁判は次回、4月に進行について協議し、6月または7月に再開される見込みです。
タグ
レイシャル・プロファイリング,裁判,共生
「レイシャル・プロファイリング,裁判,共生」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
公開日
記事のタイトル
タグ
2023-03-15
同性愛者のウガンダ人女性、難民の不認定処分を取り消し 大阪地裁(朝日新聞)
難民認定,裁判,退去強制
2023-03-06
「普通の暮らしがしたい」 仮放免者の在留資格めぐる訴訟で日本人配偶者も原告に(週刊金曜日オンライン)
在留資格,裁判,仮放免