入管・在留関連ニュース

在留外国人、3年連続で最多更新 補完的保護は1661人、入管庁

公開日
2025-03-14
メディア
共同通信
記事要約
出入国在留管理庁は、2024年末の在留外国人数が376万8977人に達し、過去最多を更新したと発表しました。前年末から10.5%増加し、3年連続で最多を記録しました。在留外国人の内訳では、永住者が約91万8千人、技能実習生が約45万6千人でした。国別では、中国が約87万3千人、ベトナムが約63万4千人、韓国が約40万9千人でした。

2024年の難民認定者数は190人で、前年より113人減少しました。難民認定申請者数は約1万2千人で、前年より10.5%減少。難民認定者の国籍はアフガニスタン、ミャンマー、イエメンなどで、政治的迫害を理由に177人が認定されました。

また、2023年12月に運用を開始した「補完的保護」制度の対象者は1661人で、そのほとんどがウクライナ人(1618人)でした。人道的配慮により在留が認められたのは335人です。
タグ
在留外国人数

「在留外国人数」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-12-02
特定技能,在留外国人数,技能実習,都市部への人材流出
2024-10-22
在留外国人数,ベトナム,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能
2024-10-22
在留外国人数,中国,技術・人文知識・国際業務,留学,技能実習