入管・在留関連ニュース

2024年末の 在留外国人376万人 3年連続で過去最多を更新

公開日
2025-03-24
メディア
nippon.com
記事要約
2024年末時点で、日本の在留外国人は376万8977人となり、3年連続で過去最多を更新しました。前年同期比で35万7985人(10.5%)増加しました。性別では男性が191万3516人、女性が185万5431人、その他が30人でした。

在留資格別では、永住者が最も多く、技能実習生は45万6595人、留学生は40万2134人でした。出身国別では、中国が87万3286人、ベトナムが63万4361人、韓国が40万9238人で、特にベトナムの増加人数が6万9335人と最多でした。

最も多くの在留外国人が住むのは東京都で、73万8946人(前年比11.4%増)で全国の19.6%を占め、次いで大阪府(33万3564人)、愛知県(33万1733人)、神奈川県(29万2450人)、埼玉県(26万2382人)が続いています。
タグ
在留外国人数

「在留外国人数」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-12-02
特定技能,在留外国人数,技能実習,都市部への人材流出
2024-10-22
在留外国人数,中国,技術・人文知識・国際業務,留学,技能実習
2024-10-22
在留外国人数,ベトナム,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能