入管・在留関連ニュース

[日本と移民](5):あなたは日本で生活をしたいですか?

公開日
2025-06-23
メディア
JAPAN Forward
記事要約
日本では外国人が生活や就労をするうえで「日本語の壁」が大きな課題となっている。日本語ができなければ就職や資格取得が難しく、日本語は国際的に通用しにくいため、外国人にとって学ぶ価値が限定的と感じられることもある。さらに、日本社会では英語や他言語で働ける環境もまだ十分に整っておらず、結果的に外国人から「選ばれにくい国」になりつつある。

また、日本では母国でのキャリアや資格が活かしにくく、医師や教師、美容師などの専門職でも再度日本語での国家試験が必要で、そのハードルが高い。一方で、教育面では改善も見られ、公立学校では外国籍の子どもたちを受け入れ、日本語支援や多文化共生への理解も広がりつつある。

しかし、日本が真に外国人に選ばれる国になるためには、言語支援や多言語で働ける職場環境の整備、外国人の専門性を活かせる制度設計、信仰や生活習慣への配慮など、政府と民間が連携して社会全体での取り組みが求められている。入管制度の改善だけではなく、社会全体の意識と体制の見直しが必要だという指摘である。
タグ
入管政策

「入管政策」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ