事務所について
申請実績
手続と在留資格
申請手続
在留資格認定証明書交付
在留期間更新許可
在留資格変更許可
就労資格証明書交付
資格外活動許可
難民等認定
在留特別許可
永住許可
在留資格
技術・人文知識・国際業務
留学
家族滞在
特定技能1号
特定技能2号
日本人の配偶者等
永住者の配偶者等
定住者
特定活動
技能
経営・管理
企業内転勤
教育
介護
教授
宗教
技能実習1号イ
技能実習2号イ
技能実習3号イ
技能実習1号ロ
技能実習2号ロ
技能実習3号ロ
高度専門職1号イ
高度専門職1号ロ
高度専門職1号ハ
高度専門職2号
文化活動
医療
興行
研究
研修
芸術
報道
法律・会計業務
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問(
事務所について
特定技能
技術・人文知識・国際業務
その他
)
お問い合わせフォーム
世界の移民・難民
関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
世界の移民・難民関連ニュース
メキシコ:入国手数料の値上げと新たな減額メカニズム導入へ
公開日
2025-11-12
メディア
Fragomen
記事要約
メキシコ政府は2026年経済予算の一環として「連邦手数料法(Ley Federal de Derechos)」を改正し、2026年1月1日から多くの在留関連手数料を大幅に引き上げることを決定した。一部の在留資格では現行の2倍以上となり、未成年者などの出国許可にも新たな手数料が導入される。
主な改定内容として、就労を伴わない訪問者ビザは860ペソから983ペソに、1年の一時滞在ビザは5,328ペソから11,140.74ペソに、4年分では11,984ペソから25,057.82ペソに上昇する。永住ビザも6,494ペソから13,578.96ペソへと倍増する。これらの改定により、外国人本人および雇用主の費用負担が大幅に増える見込みで、2025年中の申請・更新が推奨されている。
一方で、一定の条件を満たす一時・永住居住者には50%の手数料減免が適用される見通しで、対象は①家族滞在目的、②登録企業からの正式な雇用オファー、③非報酬の活動への招待を受けた者など。ただし、適用要件や申請手続きの詳細は未発表で、移民庁(INM)による具体的な指針は今後示される予定。
この改正は、行政コスト上昇やインフレ対応、歳入増を目的とした制度近代化の一環であり、電子ビザ導入などを含む今後の移民制度改革の流れの中でも重要な位置づけとなっている。
タグ
メキシコ
「メキシコ」を含むニュース記事一覧
1
公開日
記事のタイトル
タグ
2025-11-12
メキシコ:入国手数料の値上げと新たな減額メカニズム導入へ(Fragomen)
メキシコ
2025-10-21
メキシコにおける移民料金の値上げ案(Newland Chase)
メキシコ
2025-08-07
メキシコ – 移民申請の処理に遅延が予想される(Newland Chase)
メキシコ
2025-03-28
移民局火災の犠牲者を偲ぶ( Border Report)
メキシコ
2025-03-25
メキシコ – 家族単位の移民手続きに関する新しい規制。(Newland Chase)
メキシコ