事務所について
申請実績
手続と在留資格
申請手続
在留資格認定証明書交付
在留期間更新許可
在留資格変更許可
就労資格証明書交付
資格外活動許可
難民等認定
在留特別許可
永住許可
在留資格
技術・人文知識・国際業務
留学
家族滞在
特定技能1号
特定技能2号
日本人の配偶者等
永住者の配偶者等
定住者
特定活動
技能
経営・管理
企業内転勤
教育
介護
教授
宗教
技能実習1号イ
技能実習2号イ
技能実習3号イ
技能実習1号ロ
技能実習2号ロ
技能実習3号ロ
高度専門職1号イ
高度専門職1号ロ
高度専門職1号ハ
高度専門職2号
文化活動
医療
興行
研究
研修
芸術
報道
法律・会計業務
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問(
事務所について
特定技能
技術・人文知識・国際業務
その他
)
お問い合わせフォーム
世界の移民・難民
関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
世界の移民・難民関連ニュース
ベネズエラ移民がチリ大統領選の中心的な争点に浮上
公開日
2025-11-16
メディア
Le Monde
記事要約
チリの大統領選挙では、ベネズエラからの移民問題が主要争点として浮上している。極右・共和党の大統領候補ホセ・アントニオ・カストは、2022年に違法移民によって息子を殺害されたとされるトラック運転手の母親を登場させた選挙広告を用い、治安悪化と移民対策の強化を訴えている。
この事件を契機に国内ではトラック運転手によるストライキや道路封鎖が発生し、治安と移民規制の強化が強く求められるようになった。こうした背景から、移民問題は治安・経済と並び、11月16日の選挙に向けた中心的テーマとなっている。
チリでは2024年時点で外国人が人口の8.8%(約160万人)を占め、7年前の2倍に増加した。その主因はベネズエラの政治・経済危機から逃れた人々の大量流入であり、右派のセバスティアン・ピニェラ前大統領(2018〜2022年)がマドゥロ政権への批判の一環として受け入れを促したことも影響している。
タグ
チリ
「チリ」を含むニュース記事一覧
1
公開日
記事のタイトル
タグ
2025-11-16
ベネズエラ移民がチリ大統領選の中心的な争点に浮上(Le Monde)
チリ