事務所について
申請実績
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
民泊トラブル『家賃2倍』『 呼び鈴連打』中国人経営で急増『経営・管理ビザ』悪用も
公開日
2025-06-20
メディア
テレビ朝日
記事要約
大阪などで民泊トラブルが急増しており、家賃の急騰や深夜の工事、住民生活への悪影響が顕著になっている。
大阪・浪速区のマンションでは、中国人オーナーによって家賃が約2倍に引き上げられ、住民の約3分の2が退去。退去後の部屋は民泊に転用され、1泊2.5万~4万円で提供されている。民泊施設の利用者による騒音、ゴミの不法投棄、インターホン連打などの迷惑行為も発生している。
背景には「特区民泊」の制度がある。
特区民泊は営業日数に制限がなく、特に大阪では万博需要の影響もあり民泊件数が急増。2024年4月時点で大阪市には6194件の特区民泊があり、そのうち約4割が中国人オーナーによるもの。
国会でも問題視され、石破首相が対応を表明。
石破首相は、国民の安全が脅かされてはならないと述べ、違法民泊の取り締まり強化と、外国人事業者への厳格な対応を指示。内閣官房に事務局を設置する方針を示した。
「経営・管理ビザ」の悪用も指摘されている。
このビザは、日本で事業経営を行う外国人向けで、資本金500万円などの条件を満たせば取得可能。アメリカや韓国に比べて日本は取得しやすく、中国人取得者が5割以上を占める。SNSでは、日本の医療・教育・福祉制度を目的にした移住をあおる投稿が多く、ビザ取得を仲介する中国業者も多数存在。番組取材では、初期費用120万円でビザ申請支援、60万円で会社運営の代行サービスを提供している仲介業者の存在も確認された。
タグ
経営・管理
「経営・管理」を含むニュース記事一覧
1
2
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-07-23
すべては日本での「永住権」獲得のため…!中国人向け「移民ブローカー」が「日本語能力試験」で「悪質カンニング横行」を暴露(週刊現代)
在留資格,不正取得,高度専門職,永住者,経営・管理
2024-04-13
「インドカレー屋」実はネパール人運営が多い理由とは? 産業が育たず、貧困で世界有数の「出稼ぎ国家」に。しかし日本に来ても様々な困難が(東洋経済オンライン)
在留資格,経営・管理, 技能
2024-04-07
なぜ同じようなインドカレー店がコピペのように急増したのか…「インネパ」が日本に定着した意外な理由(プレジデントオンライン)
在留資格,経営・管理, 技能,家族滞在
2024-03-27
外国人起業家、在留の資本金要件緩和 新株予約権を容認(日本経済新聞)
在留資格,経営・管理