入管・在留関連ニュース

バブル崩壊も近い? 中国人の「爆買い」で高騰した日本の不動産が限界に達しつつある"最大の理由"

公開日
2025-08-11
メディア
東洋経済オンライン
記事要約
近年の日本の不動産価格高騰は、世界的なインフレや建設費上昇、外国人投資マネーの流入などが背景にある。特に円安が進行したことで、中国などの富裕層や海外不動産ファンドが日本の物件を積極的に購入し、完全所有権や価格の割安感が魅力となった。こうした動きにより、実需層だけでなく投資資金が市場を押し上げ、価格形成が歪んでいる。

長期金融緩和とコロナ禍による世界的な金余りが投資熱を加速させたが、金利上昇局面では調達コストが上がり、期待利回りも高まるため、物件価格の下落圧力が強まる。賃料上昇は人手不足や企業の福利厚生強化で一部期待できるものの、借地借家法の制約やオフィス需要の限界から大幅な上昇は難しい。結果として、現状の利回り改善は見込みにくく、価格はすでに頂点に達しており、バブル崩壊の可能性も近いとされる。
タグ
不動産取得,中国

「不動産取得,中国」を含むニュース記事一覧

公開日
記事のタイトル
タグ
2024-10-24
在留資格,中国,技術・人文知識・国際業務,経営・管理,留学
2024-10-22
在留外国人数,中国,技術・人文知識・国際業務,留学,技能実習