事務所について
申請実績
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
【密着】警察の中国語通訳の競技会 在留外国人は過去最多 福岡県警には17言語・125人→それでも業務の4割を民間委託 通訳不足は深刻
公開日
2025-06-03
メディア
FBS福岡放送
記事要約
2024年5月29日、福岡県警で中国語通訳の技能を競う大会が開かれ、九州・沖縄の各県警から8人が参加しました。福岡県代表の宮原智樹警部補(49)は、国際捜査課で捜査業務と警察官への通訳指導を担当しており、「ただ訳すだけではなく、心に届く通訳が大事」と語ります。
現在、福岡県警には125人の通訳がいますが、通訳不足により、業務の約4割を民間に委託しているのが現状です。外国語を学ぶ学生への啓発活動も行われており、宮原警部補は大学を訪問し、文化的背景の理解の重要性を説明しました。
通訳大会では、宮原警部補が丁寧かつ正確な通訳を行い、優勝しました。審査員からも「正確さを重視する通訳として理想的」と評価されました。
宮原警部補は「日本人・外国人の垣根を越え、共生社会の架け橋になりたい」と語り、通訳の役割がますます重要になっている現状を象徴しています。
タグ
共生
「共生」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-04-11
日本に移民が増えたら「治安が悪くなる」「仕事を奪われる」と思う人に知ってほしいこと(ダイヤモンドオンライン)
入管政策,共生,定住者,技能実習,特定技能
2023-12-30
まち 在留外国人、急速に増加 ミャンマーとの懸け橋、学ぶ(毎日新聞)
在留資格,ミャンマー,共生