事務所について
サービス紹介
在留資格認定証明書交付申請
在留期間更新許可申請
在留資格変更許可申請
就労資格証明書交付申請
資格外活動許可申請
難民等認定申請
在留特別許可申請
永住許可申請
コラム
ニュース
日本のニュース
世界のニュース
料金体系
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
入管・在留関連ニュース
オンライン在留申請のにしやま行政書士事務所
>
入管・在留関連ニュース
今後も日本で働きたい在留外国人、22年より5.8pt減少 - その理由は?
公開日
2024-04-18
メディア
マイナビニュース
記事要約
マイナビグローバルは2024年4月15日、「日本在留外国人の就労意欲と特定技能への意識」に関する調査結果を発表しました。調査は2024年1月18日~2月1日に、在留外国人582人を対象に実施されました。
日本で働きたいか
現在の在留資格が切れた後も「働きたい」と回答した外国人は91.0%で、前回調査(2022年)より5.8ポイント減少。全体的に就労意欲がやや低下していることが分かりました。
国別の就労意欲
インドネシア、ミャンマー、ネパール、中国では9割以上が「働きたい」と回答しましたが、ベトナムは85.9%にとどまりました。
日本で働きたくない理由
主な理由は「円安」(38.5%)で、次いで「労働環境」(30.8%)が挙げられました。給料の低さは19.2%で、円安により自国通貨での収入が減少し、働き続ける意欲が低下している可能性が指摘されています。
就職先選びのポイント
就職先を選ぶ際に最も重視するのは「給料」(69.8%)で、次いで「仕事内容・職種」(65.1%)や「勤務地」(51.9%)が重要とされています。円安の影響で、より高い給料を求める傾向が強まっています。
特定技能2号について
特定技能2号に関して、76.8%がその対象分野が追加されたことを知っており、主に「家族帯同が可能」ことや「取得要件」に対する認知度が高かったです。特定技能2号で働きたいと考えている人は63.6%で、主な理由は「永住の可能性」や「家族帯同が可能」であることです。
タグ
外国人雇用,在留資格
「外国人雇用,在留資格」を含むニュース記事一覧
1
2
3
4
公開日
記事のタイトル
タグ
2024-07-27
「100万円あれば簡単に…」“貧困中国人”が日本に大量移住中、「経営・管理ビザ」を悪用するブローカーの手口とは(FLASH)
在留資格,中国,経営・管理
2024-07-25
中国人はなぜ「こんな簡単に日本に入国してくる」ように見えるのか...移民ブローカーが明かす「悪徳ビザ取得」の「ヤバすぎる真相」(現代ビジネス)
在留資格,経営・管理
2024-07-23
すべては日本での「永住権」獲得のため…!中国人向け「移民ブローカー」が「日本語能力試験」で「悪質カンニング横行」を暴露(週刊現代)
在留資格,不正取得,高度専門職,永住者,経営・管理
2024-07-23
3外国人が介護福祉士に合格 老人保健施設ニューライフあじす勤務【山口】(宇部日報)
在留資格,介護
2024-07-23
介護福祉士の国家試験制度を大幅見直しへ…外国人材増やす狙い、試験問題を3分割(読売新聞)
在留資格,介護,特定技能,技能実習
2024-07-21
青森県内企業、外国人「雇用」「検討」2割 人手不足深刻、優秀な人材確保 東奥日報・ACP共同調査(東奥日報)
外国人雇用,技能実習,特定技能,永住者,定住者
2024-07-19
外国人労働者の長期就労どう思う? 街の人は…「人手不足解消できる」「日本の文化なくなる!?」(テレビ新広島)
入管政策,外国人雇用
2024-07-11
介護福祉士の国家試験に合格した岡山県在住の外国人2人を表彰/勤務先の施設【岡山】(テレビせとうち)
在留資格,介護,特定技能
2024-07-11
劉暁波氏の妻、日本滞在へ ドイツから入国、私立大が招聘(共同通信)
在留資格,中国,文化活動
2024-07-06
給与だけではない!外国人社員が離職しない秘訣(東洋経済オンライン)
外国人雇用,技術・人文知識・国際業務
2024-07-03
外国人の相談「労働」急増 前年度1.5倍316件 静岡県センター対応23年度(静岡新聞)
外国人雇用
2024-07-01
浜松市がインド人材官民誘致、受け入れ整備 スズキ/食環境を充実 市など/家族に日本語(静岡新聞)
外国人雇用,在留資格
2024-06-30
「衰退ニッポン」が外国人労働者から見捨てられる日(現代ビジネス)
外国人雇用,入管政策
2024-06-29
外国人の活躍環境を 雇用の苦労も共有 企業担当者が対策学ぶ/兵庫・丹波市(丹波新聞)
外国人雇用,育成就労
2024-06-26
介護福祉士取得を支援 外国人向けオンライン講座(山形県)(福祉新聞)
在留資格,介護
2024-06-20
外国人の適正な雇用を求めるキャンペーン “ 不法就労”が全国一の茨城県で警察などが(テレビ朝日)
外国人雇用,不法就労
2024-06-18
外国人雇用、適正に 入管と県警、啓発活動 JR大宮駅 /埼玉(毎日新聞)
外国人雇用
2024-06-15
“やむなく”から“欠かせない存在”に…介護の現場で増える『外国人スタッフ』職場のリーダーを担う人材も(東海テレビ)
外国人雇用,特定技能,介護,インドネシア
2024-06-05
TSMC進出 熊本県を国家戦略特区に指定 外国人の受け入れ円滑化(テレビ熊本)
在留資格
2024-06-05
福島県と長崎県「ドローン特区」指定 全国初、市街地配送目指す(福島民友)
在留資格
2024-06-04
人口減少で企業の人手不足が深刻化するなか外国人材の受け入れを支援へ 秋田県がサポートセンターを開設(秋田朝日放送)
外国人雇用
2024-06-04
「資産運用特区」に4地域を指定 産業育成へ投資環境整備(共同通信)
在留資格
2024-06-04
熊本県「半導体ビザ特区」指定 在留資格の審査迅速に(日本経済新聞)
在留資格
2024-06-04
【速報】北海道と札幌市を国家戦略特区に指定 脱炭素化に向け規制緩和や外国人投資家向け在留資格創設など(HTB北海道テレビ)
在留資格
2024-06-03
「外国人医師の産科医療」「調剤の業務委託」「在留資格」…5戦略特区で規制緩和、効果見極め全国へ(読売新聞)
在留資格
2024-06-02
外国人材“日本離れ” 給与以外の魅力づくりが鍵(日本農業新聞)
外国人雇用,入管政策
2024-05-31
単純労働が“不法就労”となるのはなぜ? 外国人労働者が厳格に仕事を「限定」される深い理由(弁護士JPニュース)
在留資格,外国人雇用,技術・人文知識・国際業務,特定技能,育成就労
2024-05-30
OECD、日本の外国人労働者政策で初の報告書 監理団体など評価(毎日新聞)
在留資格,入管政策
2024-05-30
高度外国人材、日本定着は4割 労働者政策でOECD報告(共同通信)
在留資格,入管政策,技術・人文知識・国際業務,技能実習,特定技能
2024-05-24
「IT学びたい」と授業料払ったばかり 堕胎容疑で逮捕の留学生(毎日新聞)
留学,在留資格
2024-05-24
在留外国人の保険料納付状況など初調査へ 厚労省(NHK)
外国人雇用
2024-05-22
在留資格の更新手続き費用補助 藤田観光(労働新聞社)
在留資格,技術・人文知識・国際業務
2024-05-21
外国人雇用「思っていた以上に制度が複雑」…厚労省が労務担当向け講習、文化・宗教上の配慮など紹介(読売新聞)
外国人雇用
2024-05-16
在留資格を不正取得か 会社役員と行政書士を逮捕 警視庁(産経新聞)
在留資格,不正取得
2024-05-11
【外国人労働者急増】共生社会を目指して(5月11日)(福島民報)
外国人雇用,共生,技能実習,育成就労
2024-05-10
熊本県が「半導体ビザ特区」申請、在留資格審査を迅速化(日本経済新聞)
在留資格
2024-05-09
富山県の人口減検証 就労人口が減る中 外国人労働力の受け入れは(北日本放送)
在留外国人数,外国人雇用,育成就労,都市部への人材流出
2024-05-07
「日系社会は日本の宝」と言った安倍元首相の思いはどこへ?外国人労働者の象徴、日系ブラジル人たちの”今”(Wedge)
外国人雇用,技能実習,特定技能
2024-04-28
目指すなら今?行政書士「外国人を支援」の奥深い魅力 外国人コミュニティーの「縁の下の力持ち」に密着(東洋経済オンライン)
在留資格
2024-04-27
なぜインドカレーの店にネパール人経営が多いのか?「カレー移民の謎」室橋裕和さんインタビュー(好書好日)
在留資格
2024-04-26
人口減の抑制は総力で…若者・家庭を支える社会に[読売新聞社提言](読売新聞)
外国人雇用,育成就労
2024-04-26
日本はもう「魅力的」ではない…深刻な人材不足でも「外国人労働者」が来てくれない現実(現代ビジネス)
外国人雇用
2024-04-23
【日本社会を襲う人手不足問題】外国人人材受け入れ拡大がもたらす「若年層は外国人、年配者は日本人」のいびつな社会(マネーポストWEB)
外国人雇用,特定技能
2024-04-22
日本在留外国人の日本での就労意欲・特定技能に関する調査結果(日本の人事部)
外国人雇用,特定技能
2024-04-21
「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ(文春オンライン)
在留資格, 技能,家族滞在
2024-04-19
日本在留の外国人が日本で働きたくない理由 2位は「働く環境が悪い」、1位は?(IT Media ビジネス)
外国人雇用
2024-04-18
今後も日本で働きたい在留外国人、22年より5.8pt減少 - その理由は?(マイナビニュース)
外国人雇用,在留資格
2024-04-17
日本で働きたい外国人が減少か、理由は「円安」、重視するトップは「給料」、特定技能2号の希望者は「家族帯同」など魅力(トラベルボイス)
外国人雇用,特定技能
2024-04-17
「衰退ニッポン」が外国人労働者からいよいよ見捨てられる日(現代ビジネス)
外国人雇用
2024-04-16
外国人労働者に円安足かせ 9割「日本で働き続けたい」、でも…(毎日新聞)
外国人雇用